カテゴリ「漫画」に属する投稿[192件](5ページ目)

11巻読んだ #スキップとローファー
志摩聡介〜〜〜!!! 志摩聡介……
マジで対人関係における自己評価が低いな…無償の愛を注がれなかったゆえの…
八坂さんもそうだよな 似てる二人が同時に深掘りされるの、理解は深まるがしんどいな
志摩くんはみつみちゃんのことを「いい人間」だと思ってて、自分はそうではないと考えてるんだなあ
それくらい、外ヅラを取り繕ってきたことへの嫌悪感があるってことなのかな〜〜
うーーーん これまでの振る舞いの全てが全て作り物とまで考えなくていいんじゃないのかなあと思うけど…
そのくらい、その場しのぎの優しさで切り抜けてきたことは志摩くんにとって悪なんだろうか
し しんど……
八坂さんの、誰も特別になんかしないくせに ってのもしんどかったな
見返りなく優しくしてくれる人の特別になりたい、でもそういう人は自分のことを好きにならない、なら初めから優しくしないでほしい、好きにさせないでほしい って感じなのかなと解釈した
これも結局、無条件で愛されたことがないと思っているから、これから先もそうなんだろうって考えちゃうんじゃないのか〜〜
氏家くんの「そんな人じゃないですよね?」って、八坂さんの地雷だろうなと思いつつ、あそこで本音を出したのは八坂さんが真に求めている人間関係を得るための一歩になったのではないか
素の自分を誰かに好きになってほしいんだろ…八坂さんも…
畳む
志摩聡介〜〜〜!!! 志摩聡介……
マジで対人関係における自己評価が低いな…無償の愛を注がれなかったゆえの…
八坂さんもそうだよな 似てる二人が同時に深掘りされるの、理解は深まるがしんどいな
志摩くんはみつみちゃんのことを「いい人間」だと思ってて、自分はそうではないと考えてるんだなあ
それくらい、外ヅラを取り繕ってきたことへの嫌悪感があるってことなのかな〜〜
うーーーん これまでの振る舞いの全てが全て作り物とまで考えなくていいんじゃないのかなあと思うけど…
そのくらい、その場しのぎの優しさで切り抜けてきたことは志摩くんにとって悪なんだろうか
し しんど……
八坂さんの、誰も特別になんかしないくせに ってのもしんどかったな
見返りなく優しくしてくれる人の特別になりたい、でもそういう人は自分のことを好きにならない、なら初めから優しくしないでほしい、好きにさせないでほしい って感じなのかなと解釈した
これも結局、無条件で愛されたことがないと思っているから、これから先もそうなんだろうって考えちゃうんじゃないのか〜〜
氏家くんの「そんな人じゃないですよね?」って、八坂さんの地雷だろうなと思いつつ、あそこで本音を出したのは八坂さんが真に求めている人間関係を得るための一歩になったのではないか
素の自分を誰かに好きになってほしいんだろ…八坂さんも…
畳む

とーちゃんの下の名前って何だっけ?って思いながら読み返してたんだけど、13巻でようやく見つけられた #よつばと
まさか初出がここ…?そんなわけないよな 私が見逃しただけだよな
気になって調べたらマジで13巻が初出だった うそだろ そんなことあるんだ
まさか初出がここ…?そんなわけないよな 私が見逃しただけだよな
気になって調べたらマジで13巻が初出だった うそだろ そんなことあるんだ

よつばとの16巻を読み終わったあと、そういえばあの話好きだったな〜もう一回読みたいな〜が次々出てきて、結局1巻から全て読み返してしまった #よつばと
おそろしい漫画や…
おそろしい漫画や…


起立くんについてずっと思っていること #あらくれお嬢様はもんもんしている
起立くんって、責任の取れない学生のうちには椿ちゃんに手を出さないのでは…?
ちょっと触るくらいはしても、椿ちゃんが妄想してるレベルまでは進まんのじゃないか…そういうのは結婚してからとか言って…
起立くんって進学しそうだし…椿ちゃんは数年おあずけを食らうのでは…
もしそうなった時、椿ちゃんはどうなってしまうんだ…大人しく引き下がるとは思えないけど…
畳む
起立くんって、責任の取れない学生のうちには椿ちゃんに手を出さないのでは…?
ちょっと触るくらいはしても、椿ちゃんが妄想してるレベルまでは進まんのじゃないか…そういうのは結婚してからとか言って…
起立くんって進学しそうだし…椿ちゃんは数年おあずけを食らうのでは…
もしそうなった時、椿ちゃんはどうなってしまうんだ…大人しく引き下がるとは思えないけど…
畳む

7巻読んだ #あらくれお嬢様はもんもんしている
スマホから電子で買ったので表紙がすごく小さく見えて、椿ちゃんの胸元に白いぼかしが入ってるのかと思ったらTシャツだった そりゃ表紙でそんな攻めんか…
椿ちゃんの天使の笑顔〜〜 顔芸とのジェットコースターがクセになる
口無三姉妹好きだな… 180cmある女性 かっこよすぎる
モルディブうらやましすぎるんだが…いいな〜〜綺麗なビーチ…
起立くんの「絶対に…起する……」のところ初見で笑っちゃったんだけど、自分の性欲を汚いものだと思ってる起立くんにとっては深刻な問題だよな…と反省した
結果的にいい思い出になってよかったよ…
序盤から読み返したら、5巻でまた泣いてしまった
ハムレットからの流れが本当にいいんだよな…純粋で…
畳む
スマホから電子で買ったので表紙がすごく小さく見えて、椿ちゃんの胸元に白いぼかしが入ってるのかと思ったらTシャツだった そりゃ表紙でそんな攻めんか…
椿ちゃんの天使の笑顔〜〜 顔芸とのジェットコースターがクセになる
口無三姉妹好きだな… 180cmある女性 かっこよすぎる
モルディブうらやましすぎるんだが…いいな〜〜綺麗なビーチ…
起立くんの「絶対に…起する……」のところ初見で笑っちゃったんだけど、自分の性欲を汚いものだと思ってる起立くんにとっては深刻な問題だよな…と反省した
結果的にいい思い出になってよかったよ…
序盤から読み返したら、5巻でまた泣いてしまった
ハムレットからの流れが本当にいいんだよな…純粋で…
畳む

有閑倶楽部やっぱ面白いな〜 読み始めたら止まらなくなる #有閑倶楽部
ちょこちょこ時代を感じる表現はあるけども…と思いながら出版年を確認したら、1巻の初版が1982年でびっくりした
43年前?! す すごいな
そりゃ父ちゃんたちがラバウルの話してる訳だよ…
ちょこちょこ時代を感じる表現はあるけども…と思いながら出版年を確認したら、1巻の初版が1982年でびっくりした
43年前?! す すごいな
そりゃ父ちゃんたちがラバウルの話してる訳だよ…



クジマ歌えば家ほろろ 読んだ #クジマ歌えば家ほろろ
めっちゃ良い漫画だった
クジマが…クジマがすごく愛おしい かわいい
3巻くらいまでは「クジマはかわいいやつだがキュートとはまた違うかな…」とか思ってたのに
今考えると信じられない こんなにもキュートでプリティなクジマのことをなんでそんな風に思っていたのか…
特にちっちゃい頃のクジマ たまらんかわいさ
マクシムが羨ましい 私にもひっくり返ったクジマを起こさせてくれ〜〜
愛おしさのかたまりみたいな話だったな
ラストもよかった…しんみりし過ぎないうちに再会が見られて…
良い漫画だった… 癒された…
あと正直スグルの顔がめちゃくちゃ好き
畳む
めっちゃ良い漫画だった
クジマが…クジマがすごく愛おしい かわいい
3巻くらいまでは「クジマはかわいいやつだがキュートとはまた違うかな…」とか思ってたのに
今考えると信じられない こんなにもキュートでプリティなクジマのことをなんでそんな風に思っていたのか…
特にちっちゃい頃のクジマ たまらんかわいさ
マクシムが羨ましい 私にもひっくり返ったクジマを起こさせてくれ〜〜
愛おしさのかたまりみたいな話だったな
ラストもよかった…しんみりし過ぎないうちに再会が見られて…
良い漫画だった… 癒された…
あと正直スグルの顔がめちゃくちゃ好き
畳む

個人的に感謝しているところ #神作家・紫式部のありえない日々
昔、教科書や参考書で源氏物語を読んだ時に感じていた引っかかりの正体が、小少将の君のおかげで「頭中将と源氏の距離近すぎん?」だったことに気づけたところ
源氏と頭中将、めちゃくちゃ距離が近い 二人だけの世界を展開しがち
小少将の君のおかげで、そうか自分はそこがずっと気になってたんだ!!と気づきを得ることができて本当にすっきりした ありがたい
実際、小少将の君みたいな萌え方してる読者はリアタイでも絶対いただろうな 左衛門の内侍みたいな夢女子勢も
そういうことを考えさせてくれるのもすごい楽しい 良い漫画…
畳む
昔、教科書や参考書で源氏物語を読んだ時に感じていた引っかかりの正体が、小少将の君のおかげで「頭中将と源氏の距離近すぎん?」だったことに気づけたところ
源氏と頭中将、めちゃくちゃ距離が近い 二人だけの世界を展開しがち
小少将の君のおかげで、そうか自分はそこがずっと気になってたんだ!!と気づきを得ることができて本当にすっきりした ありがたい
実際、小少将の君みたいな萌え方してる読者はリアタイでも絶対いただろうな 左衛門の内侍みたいな夢女子勢も
そういうことを考えさせてくれるのもすごい楽しい 良い漫画…
畳む
いや志摩くんの優しさ全然表面的じゃないやん!!!
入学式の日、自分からみつみちゃんのこと助けに行っとるやん! 目の前で転んだとかならまだしも、駅の隅っこで落ち込んでるだけで、ほっといても何も問題なかったのにさあ
うーん 今の志摩くんって、自分を客観視するにあたって視点がすごく偏ってる気がする
自分でも何が本当なのかよくわからない って言ってたしな〜 でも表面的な優しさでその場を切り抜けているという自覚についてははっきりしてるから、自己嫌悪に陥りやすいのかなあ…
みつみちゃんに良いところもっと言ってもらうのアリだと思ったけど、近道を通らず自分で見つけたいのかな
待たせるならいっそ頼った方がいいのではという気もするが、みつみちゃんはこれから受験モードだし自分で頑張るのがいいんかなあ
1巻から読み返した後に改めて11巻を読むと、与えてくれる人すら踏みつけて?(うろ覚え)のとこにミカちゃんがいるの感慨深いな…
志摩くんは、ミカちゃんを与えてくれた人だと認識してるんだな…
ナオちゃん関連、ゆづと誠、ミカちゃん関連は読み返すたびに泣いてしまうな
しんどいことっていっぱいある…
畳む