Icon of adminika 三点リーダー水族館 Icon of adminkurage
サイト、お題のこと、版権等の感想

カテゴリ「小説」に属する投稿30件]

Icon of admin
ドラマの感想 #十角館の殺人

真相を知って観てると犯人は最初からすごい怪しいんだけど、知らずに見てたらあんまり気にならなかったかも
大胆すぎるというか、まさかそんなわけないだろってトリックだからなあ…

どうやって実写化するのか気になってたポイントが三つあって、一つ目は例の一行、二つ目はボート、三つ目は部屋なんだけど

まず一つ目はめっちゃよかった わかっててもウオーッてなったし…
あだ名のミスリードはほぼ効いてなかったんじゃないかと思うんだけど、まあ目で誤魔化せるならあだ名でミスリードする必要はないもんな〜
個人的にはあのあだ名の罠が好きなので、存在感があんまりなかったのが残念だけど…

二つ目は小説で読んだ時にあまりにも力業すぎん?と思った部分で、これ実写で観たらどんな感じなんだろ〜と思ってたら、やっぱり力業で笑ってしまった
執念で乗り切ったな… この計画の最大のポイントは根性

三つ目なんだけど、これって実写だとなかったことになった…?
確か一人分だけ部屋がボロボロだったんじゃなかったっけ
初めて読んだ時、さすがに気づくだろ?!ドアの隙間からチラ見えするだろ?!と思って、実写でここをどうするのかが気になってたんだけど、やっぱ無理があったのか…?
あんまり必然性もなかったんだっけ?細かい点を忘れてしまったな〜

他の部分の感想としては、エラリィのあの鼻につく感じがめっちゃ良かった たまらん 好き
二人目の犠牲者のあたりでぶん殴られててもおかしくなかったと思う 残ったメンバーが理性的だったか、元の関係が良好だったのか
あと江南くんも良かったな なんだろう…あのちょっと頼りない感じが絶妙で…塩梅を間違えると腹立つんだろうけど、個人的にはすごいかわいかった

や〜〜でもやっぱ 一番良かったのは守須かもな
外見がそうくるか〜〜って感じだった 良かった

あと原作もそうだったかもだけど、最後のエラリィやアガサの本名が報道でわかるのが好きだな
ずっとあだ名で話を進めてたことの醍醐味…

ドラマ版、面白かった〜〜 観て良かった
畳む

各種感想,ドラマ,小説

Icon of admin
原作小説、絶対に持ってるはずなんだけど本棚ひっくり返しても見つからない #十角館の殺人
うお〜〜どこだ〜〜?!

各種感想,ドラマ,小説

Icon of admin
ドラマ観終わった #十角館の殺人
どうやって映像化するんだって思ってたけど、すごい できるんだ…!!

各種感想,ドラマ,小説

Icon of admin
ドラマ観始めた #十角館の殺人
1986年ってほぼ40年前なのか タバコの量が昭和感あっていいですね…

各種感想,ドラマ,小説

Icon of admin
うわ! ここなら行けそ〜と思ってた日のスタジオツアーのチケットもう売り切れてる…! #ハリポタ
さすがだな〜! 残念だけどまた来年チャレンジしよう

各種感想,小説

Icon of admin
原作グリフィンドールチームのアンジェリーナ、アリシア、ケイティのチェイサー三人女子好きだったな #ハリポタ
オリバーと双子もだけどすごく頼もしく思えたんだよな… ハリー視点っていうのが大きかったのかも

各種感想,小説

Icon of admin
あ!!水泳の高飛び込みやってる
DIVE!!思い出すなあ 面白かったな〜あの小説

若干ネタバレだけど
飛び込み台で頭を打ったのがトラウマになったくだりをめっちゃ覚えているので、テレビで選手が飛ぶたびに頭部に意識がいく畳む

各種感想,小説

Icon of admin
この間ついにスタジオツアーに行った めっちゃ良かった #ハリポタ
中高生くらいの子が多くて少し驚いたな ブーム後の世代な気がするけど、定期的に金ローで映画やってるからかな
もしくは私が知らないだけで何回もブームは来てるんだろうか

各種感想,小説,その他

Icon of admin
またマホウドコロ限定リカちゃん欲しくなってきたな #ハリポタ
見れば見るほどかわいい

各種感想,小説

Icon of admin
青空文庫でなんとなく種田山頭火の赤い壺を読んでみたけど面白かった ツイート集だった

各種感想,小説

Icon of admin
ミステリ、十角館の殺人が映像化されるんだよな #綾辻行人
というか調べたら今週からなの?!うおお 時が経つのが早い!

以下ネタバレ
トリックの核で、それほんまに可能なんか?という疑問を持っている部分がある
映像で観ることによりそこが解消されるかもしれないのでぜひ観たい
さすがにそこ気づかんことある?と思う箇所がある畳む

各種感想,小説

Icon of admin
その点で言うとミステリだとクリスティのアクロイド殺し(アクロイド殺人事件)が一番好きなんだけど、SNSだと万が一ネタバレコメントがついたらと思うと怖くて気軽に書けない #クリスティ
ミステリの名著はふーんそんなんあるんだくらいの気持ちで前情報なしで手に取るのが一番いい気がする

各種感想,小説

Icon of admin
作品間で繋がってたりするのも面白い #辻村深月
自分はその中で時系列があるのを途中で知ったから「ぼくのメジャースプーン」から読み始めたけど、それでも十分楽しかった
あのシリーズだったらメジャースプーンと名前探しの放課後が好きだな〜

各種感想,小説

Icon of admin
辻村深月はミステリ要素の配分が上手いと思う #辻村深月
ははーんやっぱりそういうことね!という快感と、えっそうだったの!?の驚きの両方が終盤で得られるから楽しい
鋭い人だったら全部見抜けるのかな?

各種感想,小説

Icon of admin
辻村深月が絶賛してるの、なんかすごい納得がいくなあ #運命の巻戻士
なんだろう 伏線の貼り方が似てるのかな

各種感想,小説

Icon of admin
文章が上手くなりたい そうなればもっとさくさく更新ができるはずだ
ただ以前そう思って谷崎潤一郎先生の文章読本を読んだが、「私も完璧な文章を書くのは不可能である」みたいなところしか覚えていない
谷崎先生でも無理なんや!ほなしゃあないわ で文章力が上がるわけあらへん

お題,各種感想,小説

Icon of admin
やったー!!双子のプロマイド全種揃った〜!!#ハリポタ
長髪も短髪も似合うなあ君たちは…

各種感想,小説,映画

Icon of admin
映画のフレッドとジョージのプロマイドセットを見かけて思わず買ってしまった #ハリポタ
明日ゆっくり開封しよう
炎のゴブレットのダンス練習を壁際から二人で冷やかしてる時のやつ入ってますように🙏

各種感想,小説,映画

Icon of admin
ゲースロ視聴中にハリポタ見ると、死喰い人の子供=親族の仇の子供が同じ学校にいることのキツさがより分かる気がする #ハリポタ
ホグレガでは主人公やモブ達の会話で寮の垣根をほとんど感じなかったのが印象的だったな
ハリー達の時代ほど寮生間の溝がなかっただろうって解釈なのかな〜とか想像できて面白かった
原作では死喰い人=スリザリン って感じだったし…

各種感想,小説,ドラマ

Icon of admin
ルーピン先生の学生時代 #ハリポタ
ジェームズがセブルスのこと吊るしてる時に見て見ぬふりしてたのがすごい印象に残ってるなあ
幻滅とかではなく、子供心にもリアルだな…と感じた 解像度が上がったとも言えるかな…畳む

各種感想,小説

■カテゴリ:

■ハッシュタグ:

■日付一覧: