カテゴリ「各種感想」に属する投稿[924件](24ページ目)

2024-08-24 [365日前] 各種感想

ホラーとグロ耐性が全くない 耐性がある人を本気で尊敬している
グロはゲースロのは慣れたけど、他作品だとおそらく無理だな…
頑張って鍛えて耐性をつけたら観られる作品の幅すごく広がるんだろうけど、ただでさえ気になるのに手を出せていないゲームとか漫画とかあるから、ある意味よかったのかもしれない…
ホラー平気な人にめっちゃ憧れているので、ああなりたいという願望はめっちゃあるけど…
グロはゲースロのは慣れたけど、他作品だとおそらく無理だな…
頑張って鍛えて耐性をつけたら観られる作品の幅すごく広がるんだろうけど、ただでさえ気になるのに手を出せていないゲームとか漫画とかあるから、ある意味よかったのかもしれない…
ホラー平気な人にめっちゃ憧れているので、ああなりたいという願望はめっちゃあるけど…
2024-08-24 [1年以上前] 各種感想

ゲゲゲの謎の真正版?! #ゲゲゲの謎
R15か!! うわ〜めっちゃ見ごたえありそう
でも うーーーん 自分に耐えられるかなあ
全年齢版でも結構怖かったんだけど… 暗い部屋で一人で観たからかな 映画館ならいけるか…?
行った人のレポを参考にさせてもらうか ストーリーの筋は変わってないだろうしネタバレ度は薄いかも…悩むな…
R15か!! うわ〜めっちゃ見ごたえありそう
でも うーーーん 自分に耐えられるかなあ
全年齢版でも結構怖かったんだけど… 暗い部屋で一人で観たからかな 映画館ならいけるか…?
行った人のレポを参考にさせてもらうか ストーリーの筋は変わってないだろうしネタバレ度は薄いかも…悩むな…
2024-08-24 [1年以上前] 各種感想

ルックバック 観た #ルックバック
めっちゃ良かった…
まず絵がきれい まつ毛が美しい
顔の輪郭にも目を惹かれたな〜 特に頬のライン…
全体を通じて動と静のメリハリがしっかりしててすごくよかった
賑やかなシーンは派手に動いて、静かなシーンは音がほとんどしなかったなあ 自分の呼吸音が気になるくらい 静かすぎてびっくりした
演出が各場面の内容に合ってて、観てて気持ちよかったな…
全体的にクオリティが高くてこだわりを感じた すごい
緩急がしっかりしてたからずっと緊張感があって、全く目が離せなかったなあ
長すぎないのも相まって、最初から最後まで集中して観ていられた
あと音が最高だった 特にペンで描くときの音…
とにかくめっちゃ面白かった〜 いいもの観たな…
畳む
めっちゃ良かった…
まず絵がきれい まつ毛が美しい
顔の輪郭にも目を惹かれたな〜 特に頬のライン…
全体を通じて動と静のメリハリがしっかりしててすごくよかった
賑やかなシーンは派手に動いて、静かなシーンは音がほとんどしなかったなあ 自分の呼吸音が気になるくらい 静かすぎてびっくりした
演出が各場面の内容に合ってて、観てて気持ちよかったな…
全体的にクオリティが高くてこだわりを感じた すごい
緩急がしっかりしてたからずっと緊張感があって、全く目が離せなかったなあ
長すぎないのも相まって、最初から最後まで集中して観ていられた
あと音が最高だった 特にペンで描くときの音…
とにかくめっちゃ面白かった〜 いいもの観たな…
畳む
2024-08-23 [1年以上前] 各種感想

あかんもう8月終わってまう…と思ってついにハウスオブザドラゴン観始めた #ハウスオブザドラゴン
一話と二話の途中まで
一話観たと思い込んでたけど実際は途中までしか観てなかったので、ちゃんと終わりまで観た
お母さん……
出産のシーンが壮絶すぎて かなり衝撃だった
昔の出産てこんな感じだったんだろうな……怖くて今は調べられないけど、輸血ができるようになるのってかなり最近だよな
切開=大量出血=死確定 の選択をしたのか ヴィセーリスは… その結果があれか…
いや〜〜辛いぜ〜〜 レイニラも……
家族仲良さそうだったのに……
手術のシーン、画面直視できなかった ディスプレイの真横に立って観た
声も聞くの辛かったので半分耳塞いでたが…怖がるお母さんの声が めっちゃキツかった…
自分も大昔に意識ある状態での外科手術を受けたことがあるけど、もちろん麻酔ありで、体の隅っこをちょっと切開するくらいのめちゃくちゃ小さい手術だったのに 怖くて泣いたもんな
意識ある状態で自分の体切られるの本当に恐ろしい なんかその時のトラウマも刺激されてだいぶキツかったな…
観ててびっくりしたけど、次期女王に決まっても、小評議会でワイン注ぎやらされるん?! どんだけ舐められてるんだ…
子どもだから…? いや女性だからだよな…
やっべーー なんでこんなことになるんや
誰もおかしいと思わないのか…
デイモン やることやばいし怖いけど、ドラゴンの兜めっちゃ似合ってて正直かっこよかった
レイニラと仲良さそうだったし、ヴィセーリスとも失言するまでは仲が悪いという感じじゃなかったし、残忍なだけじゃないように思えて魅力がある
暴力的で怖くはあるけど、弱い部分があるのが明らかなのがジョフリーやラムジーとは違って新鮮だな
ほんでアリセントの王様訪問が不穏
今はそういう雰囲気じゃないけど、関係が進む可能性は高そうだよな〜
その場合、レイニラとの関係ってどうなるんだろ うーん 良好なままとはいかなさそうだな
ハイタワー氏、信用できないな〜
わかってはいたけど、全体的に不穏だ〜 こっからどうなるんだ…
というか 念のために名前が合ってるかググった時に見えちゃったんだけど
レイニラにつく称号 えっマジ?そんな感じになるん…?
畳む
一話と二話の途中まで
一話観たと思い込んでたけど実際は途中までしか観てなかったので、ちゃんと終わりまで観た
お母さん……
出産のシーンが壮絶すぎて かなり衝撃だった
昔の出産てこんな感じだったんだろうな……怖くて今は調べられないけど、輸血ができるようになるのってかなり最近だよな
切開=大量出血=死確定 の選択をしたのか ヴィセーリスは… その結果があれか…
いや〜〜辛いぜ〜〜 レイニラも……
家族仲良さそうだったのに……
手術のシーン、画面直視できなかった ディスプレイの真横に立って観た
声も聞くの辛かったので半分耳塞いでたが…怖がるお母さんの声が めっちゃキツかった…
自分も大昔に意識ある状態での外科手術を受けたことがあるけど、もちろん麻酔ありで、体の隅っこをちょっと切開するくらいのめちゃくちゃ小さい手術だったのに 怖くて泣いたもんな
意識ある状態で自分の体切られるの本当に恐ろしい なんかその時のトラウマも刺激されてだいぶキツかったな…
観ててびっくりしたけど、次期女王に決まっても、小評議会でワイン注ぎやらされるん?! どんだけ舐められてるんだ…
子どもだから…? いや女性だからだよな…
やっべーー なんでこんなことになるんや
誰もおかしいと思わないのか…
デイモン やることやばいし怖いけど、ドラゴンの兜めっちゃ似合ってて正直かっこよかった
レイニラと仲良さそうだったし、ヴィセーリスとも失言するまでは仲が悪いという感じじゃなかったし、残忍なだけじゃないように思えて魅力がある
暴力的で怖くはあるけど、弱い部分があるのが明らかなのがジョフリーやラムジーとは違って新鮮だな
ほんでアリセントの王様訪問が不穏
今はそういう雰囲気じゃないけど、関係が進む可能性は高そうだよな〜
その場合、レイニラとの関係ってどうなるんだろ うーん 良好なままとはいかなさそうだな
ハイタワー氏、信用できないな〜
わかってはいたけど、全体的に不穏だ〜 こっからどうなるんだ…
というか 念のために名前が合ってるかググった時に見えちゃったんだけど
レイニラにつく称号 えっマジ?そんな感じになるん…?
畳む
2024-08-23 [1年以上前] 各種感想

セロニカの好きなところ #ファミレスを享受せよ
優秀な人が持っている残酷さを感じさせつつも、暇だからと200年かけて作るのはTRPGで、親しい友人への贈り物に選ぶのはヘアピンなところ…
セロニカのあの感じでヘアピン選ぶの なんだろう うまく言語化できないが とりあえず好きだな…
そもそも髪飾りを贈るという行為に弱いのかも それを相手がずっと大事につけてたりすると 涙腺にくる
にしてもセロニカの作ったTRPGの内容気になるな〜
何世代にも渡る壮大なサーガか…
畳む
優秀な人が持っている残酷さを感じさせつつも、暇だからと200年かけて作るのはTRPGで、親しい友人への贈り物に選ぶのはヘアピンなところ…
セロニカのあの感じでヘアピン選ぶの なんだろう うまく言語化できないが とりあえず好きだな…
そもそも髪飾りを贈るという行為に弱いのかも それを相手がずっと大事につけてたりすると 涙腺にくる
にしてもセロニカの作ったTRPGの内容気になるな〜
何世代にも渡る壮大なサーガか…
畳む

普段と全く違う分野に夢中になってたおかげで脳みそが再起動された感じがするな
気分転換って今までせいぜい取って一日とかだったけど、納期がない場合はぶっ続けで十日間くらい他のことに集中するくらい思い切った方がいいんだろうか
気分転換って今までせいぜい取って一日とかだったけど、納期がない場合はぶっ続けで十日間くらい他のことに集中するくらい思い切った方がいいんだろうか

すごい なんか 三日前くらいから、いつか仕上げないとなーと思いつつ途中でほったらかしてた文章の続きが書ける書ける
やっぱり連日のスポーツ観戦で何かしらのエネルギーが溜まったんだろうか
いや助かる〜 マジで…
やっぱり連日のスポーツ観戦で何かしらのエネルギーが溜まったんだろうか
いや助かる〜 マジで…

オリンピックで19時〜29時とかでテレビ見てたせいで映像疲れしてしまい、今夏のRTA in Japan 全然見られなかったな #RTA
またアーカイブで見よ〜
またアーカイブで見よ〜

劇場版カードキャプターさくらの記念上映観た #CLAMP
泣いた クロウは罪な男やでえ…
かつてまだ人の心が育ってない頃の私に「切ない」という感情を初めて抱かせてきた映画だったので覚悟はしてたけど やっぱり泣いてしまった…
あの人がエンドロールで「魔導士」としか書かれてなかったのもなんか切なかったな〜
ほぼ「クロウはどこだ」しか言わなかったけど、それもただひたすらクロウに会いたいという念だけで存在してたからなのかなあ
初めて怒り以外の感情が表に出た時の、あの一瞬の表情が せつね〜〜
ほんでキャラデザが良すぎた 美…
さくらちゃんが雪兎さんに髪飾りもらったのが魔導士とクロウのやりとりと重なっててよかったな〜
あと桃矢兄ちゃんの顔が好きだった アニメって全体的にこんな感じだっけ
欲を言えばもうちょいカード使うところが見たかったけど、剣が出てきたのでヨシ!
切ない話だったな〜 涙腺が掃除された…
畳む
泣いた クロウは罪な男やでえ…
かつてまだ人の心が育ってない頃の私に「切ない」という感情を初めて抱かせてきた映画だったので覚悟はしてたけど やっぱり泣いてしまった…
あの人がエンドロールで「魔導士」としか書かれてなかったのもなんか切なかったな〜
ほぼ「クロウはどこだ」しか言わなかったけど、それもただひたすらクロウに会いたいという念だけで存在してたからなのかなあ
初めて怒り以外の感情が表に出た時の、あの一瞬の表情が せつね〜〜
ほんでキャラデザが良すぎた 美…
さくらちゃんが雪兎さんに髪飾りもらったのが魔導士とクロウのやりとりと重なっててよかったな〜
あと桃矢兄ちゃんの顔が好きだった アニメって全体的にこんな感じだっけ
欲を言えばもうちょいカード使うところが見たかったけど、剣が出てきたのでヨシ!
切ない話だったな〜 涙腺が掃除された…
畳む
2024-08-14 [1年以上前] 各種感想

CLAMP展 前期展示に行ってきた! #CLAMP
見応えめちゃくちゃあった
作品数すごすぎて圧倒された
作風も多彩で面白かった…
結局ラストまで読んだのカードキャプターさくらと東京BABYLONとレイアースだけだったので、他の作品も最後まで読めてたらもっと感動しただろうなと思ってちょっと悔しかった
でも公開記念で色んな作品を1〜2巻くらい電子で無料で読めた時期に一通り読んでたからわりとキャラクターは分かって助かった…!
こばと。とWishとカードキャプターさくらの絵が特に好きだな 柔らかくてかわいい…
LOVEの展示コーナーが特によかったなあ
色んなテイストの作品があったけど、一貫して「他人を特別に思うこと」がテーマなんだな〜と思った
好きなカプ・組み合わせ たくさんあった…
それはそうと コピックってあんなに綺麗に塗れるものなんだ…
修正の跡がほとんどなかった気がするんだけど、プロってそういうものなの…?!
魔法じゃね…?と思いながら眺めてた…
書籍だと縮小されている絵が原寸で見られてすごくよかった
とにかく綺麗だった いいものを見せていただいた 行ってよかった〜!!
後期もできたら行きたいんだけど9月ちょっと難しいかもなあ〜
8月になんとか行けてよかった
畳む
見応えめちゃくちゃあった
作品数すごすぎて圧倒された
作風も多彩で面白かった…
結局ラストまで読んだのカードキャプターさくらと東京BABYLONとレイアースだけだったので、他の作品も最後まで読めてたらもっと感動しただろうなと思ってちょっと悔しかった
でも公開記念で色んな作品を1〜2巻くらい電子で無料で読めた時期に一通り読んでたからわりとキャラクターは分かって助かった…!
こばと。とWishとカードキャプターさくらの絵が特に好きだな 柔らかくてかわいい…
LOVEの展示コーナーが特によかったなあ
色んなテイストの作品があったけど、一貫して「他人を特別に思うこと」がテーマなんだな〜と思った
好きなカプ・組み合わせ たくさんあった…
それはそうと コピックってあんなに綺麗に塗れるものなんだ…
修正の跡がほとんどなかった気がするんだけど、プロってそういうものなの…?!
魔法じゃね…?と思いながら眺めてた…
書籍だと縮小されている絵が原寸で見られてすごくよかった
とにかく綺麗だった いいものを見せていただいた 行ってよかった〜!!
後期もできたら行きたいんだけど9月ちょっと難しいかもなあ〜
8月になんとか行けてよかった
畳む
2024-08-13 [1年以上前] 各種感想

レイアース読み終わった!! #CLAMP
1を読み終わった時は呆然としたけど、2はハッピーな感じで終わって心が助かった
タイトルの魔法戦士レイアースって主人公たちのことを指してるってずっと思ってたんだけど、ロボットだったんだな〜
美少女戦士セーラームーンじゃなくて機動戦士ガンダムだったのか
光ちゃんが「私がセフィーロの柱になる」って言い出したらどうしようと思ってハラハラしてたけど、実際は犠牲は絶対許さない派で安心した
熱い主人公でめっちゃ良かった…
風ちゃんかわいかったな…
カルディナちゃん好き タータ、タトラ姉妹も… 明るく健康的な高露出褐色美女…
あと導師クレフ あの見た目で苦労人実力者なの いい
これ子どもの時に家にあったら毎日読んでただろうな…
畳む
1を読み終わった時は呆然としたけど、2はハッピーな感じで終わって心が助かった
タイトルの魔法戦士レイアースって主人公たちのことを指してるってずっと思ってたんだけど、ロボットだったんだな〜
美少女戦士セーラームーンじゃなくて機動戦士ガンダムだったのか
光ちゃんが「私がセフィーロの柱になる」って言い出したらどうしようと思ってハラハラしてたけど、実際は犠牲は絶対許さない派で安心した
熱い主人公でめっちゃ良かった…
風ちゃんかわいかったな…
カルディナちゃん好き タータ、タトラ姉妹も… 明るく健康的な高露出褐色美女…
あと導師クレフ あの見た目で苦労人実力者なの いい
これ子どもの時に家にあったら毎日読んでただろうな…
畳む
2024-08-08 [1年以上前] 各種感想
オワーーーーッッ マジ?!
聡実くんは俺とどうなりたいの?俺のことどうしたいの って ヒェ〜〜
ここまでの直球を狂児が投げるとは 意外だった すごくびっくりした…
まあ〜〜〜 僕のことなんやと思ってる?って聞かれたら そうなるか…
質問に質問で返すのズルい気もしたけど、まず狂児は「狂児はどうなりたいか」を匂わせないことで、聡実くんに100%純粋な「自分はどうなりたいのか?」を考えさせたいのかなあ
読み返してみて思ったけど、狂児から見た聡実くんってかなり謎だよな…プレゼントがあるとか言っときながら、後になって「それ渡したらもう会わん方がいい」とか言うし…
これって聡実くん自身も自分の気持ちが分かってないのが大きいんだろうし、狂児がそれを察してるんだとしたら、ここで狂児が何も言わないの正解な気がするな
狂児が好意を匂わせたり、距離を出したい雰囲気を出したりしたら、聡実くんは絶対にそっちを優先して自分の考えは有耶無耶に、なかったことにしそうだもんな…
うーん 質問を質問で返すのはズルいと思ったけど、そもそも「僕のことなんやと思ってる?」も大概だな…
相手に尋ねる前に、まずは自分の気持ちをはっきりさせるのが筋っちゃ筋…
狂児が聡実くんのことをどう思ってるのか、ずっと考えてるけど
とにかく私は「狂児が聡実くんと親しい関係を続けたいと思っててほしい」という願望を持っているから、その方向に偏って見てしまう… 自分に都合の良いように狂児の行動を解釈してしまう…!
狂児…素直な気持ちを早く口に出してくれ…
めちゃくちゃ難しいだろうけど…立場と年齢の差が大きすぎる あまりにも…
とにかくあの確認行動が狂児に影響を及ぼしたことは明確になったな…
今後どうなるんだろう
下巻で終わると決まっているということは、確実にあと数話でゴールは来るんだよな…
上巻が9話で「折り返し」と和山先生が仰ってて 今12話か…
怖いよ…
畳む