カテゴリ「各種感想」に属する投稿[815件](2ページ目)

実況を観ながら思ったこと エンディングのネタバレ含みまくり #都市伝説解体センター
3話のラスト、初見時は会話が噛み合ってない気がするな〜と思いつつ深く考えずスルーしたんだけど、改めて見るとしっかり伏線だな…
センター長の野村さんへの態度が辛辣だったの驚いた覚えがあるが、クリア後に見るとめっちゃ納得
同じ境遇として、穴だらけの復讐計画を見てられなかったんだろうな… 苛立つレベルで… もっと考えて実行しろとか、ちゃんと本気でやってるのか?とか、色々と思うところがあったんじゃないか
あのシーンってプレイヤーからは電話越しのセンター長が喋ってるように見えてるけど、実際はあざみーの態度が急変して冷たくなじってたんだろうか だとしたら野村さんはめっちゃ困惑しただろな…
あと5S
あの癖強メンツでよくグループ組めてたなあ
しかも盾もらうレベルで順調にやってたんだろ 解散の理由も分裂とかじゃなくて事故だし…
「炎上してでもやってやる」というスタンスが共通してそうだし、相性がよかったのかな〜
ガスマスクと黒澤氏は比較的冷静そう あの辺が手綱握ってうまいことやってたんだろうか
5Sといい美桜ちゃんの個人情報晒しといい、ワン大って治安悪いのかな
あざみーをあの大学に入れたの、5Sに近づきやすいから、如月勉が勤めてたから、とかが理由なのかな〜
23で大学3年なの気になってるんだけど、計画を実行に移し始めたのが3年前ってことなのかな?
畳む
3話のラスト、初見時は会話が噛み合ってない気がするな〜と思いつつ深く考えずスルーしたんだけど、改めて見るとしっかり伏線だな…
センター長の野村さんへの態度が辛辣だったの驚いた覚えがあるが、クリア後に見るとめっちゃ納得
同じ境遇として、穴だらけの復讐計画を見てられなかったんだろうな… 苛立つレベルで… もっと考えて実行しろとか、ちゃんと本気でやってるのか?とか、色々と思うところがあったんじゃないか
あのシーンってプレイヤーからは電話越しのセンター長が喋ってるように見えてるけど、実際はあざみーの態度が急変して冷たくなじってたんだろうか だとしたら野村さんはめっちゃ困惑しただろな…
あと5S
あの癖強メンツでよくグループ組めてたなあ
しかも盾もらうレベルで順調にやってたんだろ 解散の理由も分裂とかじゃなくて事故だし…
「炎上してでもやってやる」というスタンスが共通してそうだし、相性がよかったのかな〜
ガスマスクと黒澤氏は比較的冷静そう あの辺が手綱握ってうまいことやってたんだろうか
5Sといい美桜ちゃんの個人情報晒しといい、ワン大って治安悪いのかな
あざみーをあの大学に入れたの、5Sに近づきやすいから、如月勉が勤めてたから、とかが理由なのかな〜
23で大学3年なの気になってるんだけど、計画を実行に移し始めたのが3年前ってことなのかな?
畳む

悪魔の箱をちまちま進めてるが、バニッシュ難しすぎんか #レイトンシリーズ
ずっと悩んでいるせいで、今日は時刻表をぼーっと眺めている時に無意識に時刻を時刻で飛び越えさせて脳内で消していた
解ける日は来ないかもしれない
ずっと悩んでいるせいで、今日は時刻表をぼーっと眺めている時に無意識に時刻を時刻で飛び越えさせて脳内で消していた
解ける日は来ないかもしれない

ワーッ モンスターボールのクラウンレアが出た こんなのあるんだ?! #ポケポケ
すごい めっちゃペカペカ 眩しい ちょい面白い
やったー! モンスターボールなんて毎回使うじゃん!嬉しい
いや でも 毎回エフェクトでバーンって出るのめんどいかな… まあいいか…
すごい めっちゃペカペカ 眩しい ちょい面白い
やったー! モンスターボールなんて毎回使うじゃん!嬉しい
いや でも 毎回エフェクトでバーンって出るのめんどいかな… まあいいか…

レミリア様 #悪役令嬢の中の人
復讐が大成功に終わり、未来を一緒に歩むにふさわしい伴侶もできて、未来に全力投球できるようになって本当によかったな〜と思う
もしマジでエミを産むことができたなら、レミリア様の愛があふれまくってえらいことになりそう
アンヘルもいるし、レミリア様を慕う周囲もいるし、エミが溺愛される環境は整いに整っている
早く戻ってきてあげてくれ 皆で幸せになってくれ…
畳む
復讐が大成功に終わり、未来を一緒に歩むにふさわしい伴侶もできて、未来に全力投球できるようになって本当によかったな〜と思う
もしマジでエミを産むことができたなら、レミリア様の愛があふれまくってえらいことになりそう
アンヘルもいるし、レミリア様を慕う周囲もいるし、エミが溺愛される環境は整いに整っている
早く戻ってきてあげてくれ 皆で幸せになってくれ…
畳む
2025-04-24 [29日前] 各種感想

最終話読んだ!! #悪役令嬢の中の人
レミリア様がめっちゃ嬉しそうで本当によかった…
「わたくしの一番大切な尊厳を抱きしめられた気がした」ってめちゃくちゃ良いモノローグだなあ
レミリア様にとってエミとエミへの愛は尊厳なんだね…
そんなに大切なエミのことを今の世界で知ってるのはレミリア様だけなんだよな〜 エミは追い詰められて眠っちゃったから…
多分それをすごく不当に感じてて、復讐心がより強まったんだと思う
でもアンヘルが今回、エミそのもののレミリア様を愛していると言ってくれたから、救われたような気がしたんだろうな…
同担ができたんだ…
レミリア様って今まですごく孤独だったんだよな 誰にも本心見せてないし、一番大切なエミは眠っちゃったし
本人が孤独を気にしてたかはわからないが…むしろ初めに辺境へ追いやられた時、がらんとした家で「エミと二人きりで心地がいい」的なことを言っていたので、孤独=マイナスじゃなかったような気はするけど
アンヘルが今のレミリア様を愛することは、レミリア様にとっては鏡を手に入れたようなものなのかなと思う
覗き込んだら、エミがめっちゃ誠実に愛されている様子を見られて満たされるような…ある意味テレビみたいな…
めっちゃ俗だけど、読んだ時に真っ先に出てきたのは「レミリア様が同担と結婚した…」という感想だった
ただ、レミリア様にとっては同担ってマジで貴重な存在なんだと思う それこそアンヘルに対し「きっとわたくしも愛せるわ」と思うほど…自分からキスするほど…
すごい 色んな感情が湧いた最終回だった…
畳む
レミリア様がめっちゃ嬉しそうで本当によかった…
「わたくしの一番大切な尊厳を抱きしめられた気がした」ってめちゃくちゃ良いモノローグだなあ
レミリア様にとってエミとエミへの愛は尊厳なんだね…
そんなに大切なエミのことを今の世界で知ってるのはレミリア様だけなんだよな〜 エミは追い詰められて眠っちゃったから…
多分それをすごく不当に感じてて、復讐心がより強まったんだと思う
でもアンヘルが今回、エミそのもののレミリア様を愛していると言ってくれたから、救われたような気がしたんだろうな…
同担ができたんだ…
レミリア様って今まですごく孤独だったんだよな 誰にも本心見せてないし、一番大切なエミは眠っちゃったし
本人が孤独を気にしてたかはわからないが…むしろ初めに辺境へ追いやられた時、がらんとした家で「エミと二人きりで心地がいい」的なことを言っていたので、孤独=マイナスじゃなかったような気はするけど
アンヘルが今のレミリア様を愛することは、レミリア様にとっては鏡を手に入れたようなものなのかなと思う
覗き込んだら、エミがめっちゃ誠実に愛されている様子を見られて満たされるような…ある意味テレビみたいな…
めっちゃ俗だけど、読んだ時に真っ先に出てきたのは「レミリア様が同担と結婚した…」という感想だった
ただ、レミリア様にとっては同担ってマジで貴重な存在なんだと思う それこそアンヘルに対し「きっとわたくしも愛せるわ」と思うほど…自分からキスするほど…
すごい 色んな感情が湧いた最終回だった…
畳む
2025-04-24 [29日前] 各種感想

小五郎のおっちゃんの好きなエピソード #名探偵コナン
高校時代のミスコンで英理さんに投票したやつ
20年越しに英理さんがそれ聞いて「えっ…///」てなるんだけど、「ミステイクのことだと思ってたからミスが多い奴に投票したんだよなァ〜!ガハハ!」みたいなオチで終わるんだよな 照れ隠しじゃなくてガチで
おっちゃんらしくてすごい好き
ミス帝丹のエピソード自体好きなのもある 英理さんも有希子さんもめちゃくちゃかわいいので
両親たちの高校生時代の話、また出てきたりしないかな〜
畳む
高校時代のミスコンで英理さんに投票したやつ
20年越しに英理さんがそれ聞いて「えっ…///」てなるんだけど、「ミステイクのことだと思ってたからミスが多い奴に投票したんだよなァ〜!ガハハ!」みたいなオチで終わるんだよな 照れ隠しじゃなくてガチで
おっちゃんらしくてすごい好き
ミス帝丹のエピソード自体好きなのもある 英理さんも有希子さんもめちゃくちゃかわいいので
両親たちの高校生時代の話、また出てきたりしないかな〜
畳む
2025-04-21 [31日前] 各種感想

隻眼の残像 観てきた! #名探偵コナン
長野県警組の好き度がワンランク上がった
高明のオープンカー髪乱れ運転は反則だろ かっこよすぎる
大和警部の雪崩の真相って映画初出だよね? 重要エピソードだ…
敢ちゃんだったらどうする?の問い、大和警部はなんて答えるんだろう 本編の方でいつか知れたりすんのかな〜知りたいなあ
上原刑事の泣き崩れ演技を大和警部が聞いてるシーンと、ラストの病院で三人で話すシーンと、景光と話すシーンが特に好き 思い返してさらにじわじわ効いてきている…
小五郎のおっちゃんの射撃も見れて嬉しかったな
今回ずっと頼りになるモードでかっこよかった 雪崩の時にコナン君をしっかり守るところは痺れたな…
鮫谷警部との現役時代の楽しそうな写真が切なくてさあ…わに…
ラストのレインボービーム最高だったな マジで
舞台が舞台だし、雪崩は途中でやったし、今回はド派手なクライマックスアクションはないのかな〜と思いながら観てたから、期待通りの画を見せてもらえて大喜びした
爆発もあってよかった ものすごく高価そうな研究機材がめちゃくちゃになるの、ギャーッ!って叫びとアハハハ!って高笑いが心の中で同時進行して新鮮だったな
今回、光彦と元太がめっちゃ頑張ってたな 小学一年生か…あれが…さすが場数を踏んでるだけあるな…
元太が誰かと揉み合ってるシーンが予告にあったので体張るんだろうなとは思ってたけど、予想の十倍頑張ってた
あとコナン君のリボンマフラーがかわいかった あざてえ〜
そういえば、各シーンで蘭ちゃんが高明の通訳みたいになってたのちょっと面白かったな ラストとかもはや助手席にいたし
あとしょうもないけど鮫谷警部のノーパソのデスクトップがファイルでぎゅうぎゅうなの笑った
ぎゅうぎゅうすぎるだろ 10×15くらいなかった?数えておけばよかったな…
全編通じて風見さんが不憫で泣けた 体調気をつけてな…
そういえば内調の長谷部さん?って新キャラか?
妙に濃かったし、もしかしたら今後も出てくるのかな 物騒もとい重要な役職だったし
劇場版としては比較的地味かもしれないが、そのぶん本編寄りで面白かった
なによりクライマックスのアクションが好き レインボービーム最高
畳む
長野県警組の好き度がワンランク上がった
高明のオープンカー髪乱れ運転は反則だろ かっこよすぎる
大和警部の雪崩の真相って映画初出だよね? 重要エピソードだ…
敢ちゃんだったらどうする?の問い、大和警部はなんて答えるんだろう 本編の方でいつか知れたりすんのかな〜知りたいなあ
上原刑事の泣き崩れ演技を大和警部が聞いてるシーンと、ラストの病院で三人で話すシーンと、景光と話すシーンが特に好き 思い返してさらにじわじわ効いてきている…
小五郎のおっちゃんの射撃も見れて嬉しかったな
今回ずっと頼りになるモードでかっこよかった 雪崩の時にコナン君をしっかり守るところは痺れたな…
鮫谷警部との現役時代の楽しそうな写真が切なくてさあ…わに…
ラストのレインボービーム最高だったな マジで
舞台が舞台だし、雪崩は途中でやったし、今回はド派手なクライマックスアクションはないのかな〜と思いながら観てたから、期待通りの画を見せてもらえて大喜びした
爆発もあってよかった ものすごく高価そうな研究機材がめちゃくちゃになるの、ギャーッ!って叫びとアハハハ!って高笑いが心の中で同時進行して新鮮だったな
今回、光彦と元太がめっちゃ頑張ってたな 小学一年生か…あれが…さすが場数を踏んでるだけあるな…
元太が誰かと揉み合ってるシーンが予告にあったので体張るんだろうなとは思ってたけど、予想の十倍頑張ってた
あとコナン君のリボンマフラーがかわいかった あざてえ〜
そういえば、各シーンで蘭ちゃんが高明の通訳みたいになってたのちょっと面白かったな ラストとかもはや助手席にいたし
あとしょうもないけど鮫谷警部のノーパソのデスクトップがファイルでぎゅうぎゅうなの笑った
ぎゅうぎゅうすぎるだろ 10×15くらいなかった?数えておけばよかったな…
全編通じて風見さんが不憫で泣けた 体調気をつけてな…
そういえば内調の長谷部さん?って新キャラか?
妙に濃かったし、もしかしたら今後も出てくるのかな 物騒もとい重要な役職だったし
劇場版としては比較的地味かもしれないが、そのぶん本編寄りで面白かった
なによりクライマックスのアクションが好き レインボービーム最高
畳む
2025-04-19 [33日前] 各種感想

グリンダ… #ウィキッド
グリンダの行動が全く意味のないものだとは言い切れない
改名は教授への確かな歩み寄りだし、エルファバへの「願いが叶うのに」もそれ自体は事実だから…グリンダはエルファバの望みをずっと知ってただろうし
でもいかんせん元の問題が深刻すぎるんだよな それを考えると、グリンダの行動は表面を掠めた程度のものだと思う 改名は特に
なんかさあ〜〜グリンダは自分の行動を善だと信じて疑ってないんだろうなとわかるのがむなしい
自分の行いを反省してる描写ってあったっけ…帽子の件も、エルファバがかぶってきたのを目にして心を揺さぶられたんだとは思うけど、いらないものを「これ良いよ」とウソついて押し付けたことへの反省があったかはよくわからないんだよな…
畳む
グリンダの行動が全く意味のないものだとは言い切れない
改名は教授への確かな歩み寄りだし、エルファバへの「願いが叶うのに」もそれ自体は事実だから…グリンダはエルファバの望みをずっと知ってただろうし
でもいかんせん元の問題が深刻すぎるんだよな それを考えると、グリンダの行動は表面を掠めた程度のものだと思う 改名は特に
なんかさあ〜〜グリンダは自分の行動を善だと信じて疑ってないんだろうなとわかるのがむなしい
自分の行いを反省してる描写ってあったっけ…帽子の件も、エルファバがかぶってきたのを目にして心を揺さぶられたんだとは思うけど、いらないものを「これ良いよ」とウソついて押し付けたことへの反省があったかはよくわからないんだよな…
畳む
2025-04-16 [36日前] 各種感想

子どもの頃に何回も読んだしわかるっしょ!と復習をせずに行ったがもったいなかったかも 原作のあらすじを後からネットで確認したけど、細かいとこ拾えてなかった〜 #ウィキッド
前日譚を観る時は、本筋を復習してった方がより楽しめるな…
前日譚を観る時は、本筋を復習してった方がより楽しめるな…
2025-04-16 [36日前] 各種感想

ウィキッドの映画観てきた! #ウィキッド
善悪とは何かを考えさせられる話だったな…
グリンダの、悪人じゃないけど最悪、最悪だけど悪人じゃないとこが良かった
目で見えてる部分でしか判断しないから…一歩踏み込んで考えることをしないから…ガリンダをグリンダにするのが教授のための意思表示になると思い、国王たちに怒ったエルファバに「願いが叶うのに」と言うんだ…全体的に、そこが本質じゃないんよって話になっちゃうんだ…
キュートだよ…好きだよ…悪く言いたくないよ…
でも私は悪だと思う…無邪気なのが余計にたちが悪い…表面しか見ずに行動するのは九割九分ろくなことにならないと思うから…
ボックにネッサローズ誘わせるとこヤバかったマジで 自分の行動がどんな結果を招くか、人をどんな気持ちにするか、全く考えてない…
グリンダの様子を見てて辛くなったのは、自分も人のこと言えないからだなあ
外野では好き勝手言えるけど、いざ当事者になった時に本質を見れる気がしない 今までもぜってーにグリンダみたいなことしてる
まあそれは一旦置いといて、冒頭のグリンダは心の中で色々と思うことがありそうで、今の調子からどう変わっていくのかがすごく楽しみだ
シズ大学の雰囲気もよかったな〜 おとぎ話って感じで
畳む
善悪とは何かを考えさせられる話だったな…
グリンダの、悪人じゃないけど最悪、最悪だけど悪人じゃないとこが良かった
目で見えてる部分でしか判断しないから…一歩踏み込んで考えることをしないから…ガリンダをグリンダにするのが教授のための意思表示になると思い、国王たちに怒ったエルファバに「願いが叶うのに」と言うんだ…全体的に、そこが本質じゃないんよって話になっちゃうんだ…
キュートだよ…好きだよ…悪く言いたくないよ…
でも私は悪だと思う…無邪気なのが余計にたちが悪い…表面しか見ずに行動するのは九割九分ろくなことにならないと思うから…
ボックにネッサローズ誘わせるとこヤバかったマジで 自分の行動がどんな結果を招くか、人をどんな気持ちにするか、全く考えてない…
グリンダの様子を見てて辛くなったのは、自分も人のこと言えないからだなあ
外野では好き勝手言えるけど、いざ当事者になった時に本質を見れる気がしない 今までもぜってーにグリンダみたいなことしてる
まあそれは一旦置いといて、冒頭のグリンダは心の中で色々と思うことがありそうで、今の調子からどう変わっていくのかがすごく楽しみだ
シズ大学の雰囲気もよかったな〜 おとぎ話って感じで
畳む
2025-04-16 [36日前] 各種感想
やっぱ本編のマダムって…やつれてるんだ…