2025年3月の投稿[58件]

2025-03-30 [4日前] 各種感想

今日の更新ページの真ん中のやつは昨晩時点ではあやしい区分だったが、さっき見た時に単語が直球すぎると感じたので成人向け区分に移して公開した
成人向けにするにはぬるすぎる気はするけど、初期表示させる勇気がなかった…
成人向けにするにはぬるすぎる気はするけど、初期表示させる勇気がなかった…

は〜〜 よかった更新できた
もう何もわからん!の状態になった時は潔く翌日昼休みの自分に任せるのが一番いい
ただ、今まで何回もそう実感してきたはずなのに、いつも「もうちょい粘ったらいける気がする」でさらに泥沼にハマるんだよな…
もう何もわからん!の状態になった時は潔く翌日昼休みの自分に任せるのが一番いい
ただ、今まで何回もそう実感してきたはずなのに、いつも「もうちょい粘ったらいける気がする」でさらに泥沼にハマるんだよな…

ネタバレ感想② #都市伝説解体センター
ED見返したけど、如月努とあざみーって雰囲気が似てるなあ…優しそうで…純粋そうな…
察しのいい人は如月努の顔がアップになったところで「メガネ一緒じゃん!」って気づいたのかな
グレートリセットがまさに「崩壊と審判」で、ネーミングセンスに感嘆した
多分、ネットで悪いことしてない人って比較的ダメージが小さいんだよな
カード番号含め個人情報が漏れたのは実害あるけど、富入さんの言ってたような離婚とか退職とかは縁がなさそう
匿名のバリアが全て壊れたのが崩壊で、その結果どうなるのかが審判なのかなと思う
めちゃくちゃ平和にSNSやってる人だったら「いや〜あの時は急にインカメ起動して焦りましたよ〜顔バレしちゃいましたねダハハ」みたいな笑い話にしかならないのかも
まあ…悪いことしてなくても、同人アカウントがバレたら退職が頭によぎる人は絶対いると思うが…
私もよぎる…絶対…
畳む
ED見返したけど、如月努とあざみーって雰囲気が似てるなあ…優しそうで…純粋そうな…
察しのいい人は如月努の顔がアップになったところで「メガネ一緒じゃん!」って気づいたのかな
グレートリセットがまさに「崩壊と審判」で、ネーミングセンスに感嘆した
多分、ネットで悪いことしてない人って比較的ダメージが小さいんだよな
カード番号含め個人情報が漏れたのは実害あるけど、富入さんの言ってたような離婚とか退職とかは縁がなさそう
匿名のバリアが全て壊れたのが崩壊で、その結果どうなるのかが審判なのかなと思う
めちゃくちゃ平和にSNSやってる人だったら「いや〜あの時は急にインカメ起動して焦りましたよ〜顔バレしちゃいましたねダハハ」みたいな笑い話にしかならないのかも
まあ…悪いことしてなくても、同人アカウントがバレたら退職が頭によぎる人は絶対いると思うが…
私もよぎる…絶対…
畳む

遊びやすいしボリュームもありすぎないし… あんまり普段ゲームしない人でも比較的クリアしやすい作品だと思う おそらく…多分… #都市伝説解体センター

3月末くらいから実況動画とか配信とかバンバンあがりそうだな〜 楽しみ #都市伝説解体センター
ただこういうバズってる作品のコメント欄・チャット欄って治安が悪くなりがち、ネタバレ溢れがちなイメージがあるので、そういう面でもちょっとでも興味あるなら自分で遊んでおいた方がいいかもしれない 大きなお世話かもだが…
ただこういうバズってる作品のコメント欄・チャット欄って治安が悪くなりがち、ネタバレ溢れがちなイメージがあるので、そういう面でもちょっとでも興味あるなら自分で遊んでおいた方がいいかもしれない 大きなお世話かもだが…

めちゃくちゃネタバレを含む感想 #都市伝説解体センター
ラスト その発想はなかった… すげ〜〜〜 予想の上の上の上を行かれた
6話まで、黒幕はセンター長説と実は生存していた如月努説が自分の中で拮抗していて…でも6話で兄弟の存在がわかってから「あ〜これはセンター長説が濃厚になったかなあ」と考えて、そこで完全に思考停止していた
きょうだいが弟でなく妹だったのも、センター長が実在しなかったのも、あざみーの体が如月歩そのものだったのも、1ミリたりとも予想できてなくて、完全にしてやられた…
これが無理のある真相だったら「それは反則だろ…」という気持ちになって楽しめないが、むしろセンター長と頭の中で滑らかに会話できてたことに説明がついて爽快感があった
「ゲームだから」で自分が無意識にスルーしていたことがきっちり伏線だったの、自分の観察力不足を思い知らされたな…
あとさあ 正直なところ、中盤あたりで「ちょっとSNSの悪いところ出しすぎでは?」「あざみーは探偵役に据えるキャラとしては純粋すぎるのでは?」という感想を抱いたんだけど、ラストを見た後はわざとそういう風にしてたのかなと思えて腑に落ちた
あとプレイヤーとしての自分のスタンスを反省した どこか評論家みたいな目線で見ていたことに気がついたので…
とにかくラストが本当によかった
センター長があざみーに言った「兄が望んだ私の…(うろ覚え)」と、ジャスミン先輩がトルコ?まであざみーを追っていった事実が刺さって抜けない
センター長とあざみー、あざみーとジャスミン先輩、如月きょうだい ここのそれぞれの関係性について、考えれば考えるほど心がギュッとなる
畳む
ラスト その発想はなかった… すげ〜〜〜 予想の上の上の上を行かれた
6話まで、黒幕はセンター長説と実は生存していた如月努説が自分の中で拮抗していて…でも6話で兄弟の存在がわかってから「あ〜これはセンター長説が濃厚になったかなあ」と考えて、そこで完全に思考停止していた
きょうだいが弟でなく妹だったのも、センター長が実在しなかったのも、あざみーの体が如月歩そのものだったのも、1ミリたりとも予想できてなくて、完全にしてやられた…
これが無理のある真相だったら「それは反則だろ…」という気持ちになって楽しめないが、むしろセンター長と頭の中で滑らかに会話できてたことに説明がついて爽快感があった
「ゲームだから」で自分が無意識にスルーしていたことがきっちり伏線だったの、自分の観察力不足を思い知らされたな…
あとさあ 正直なところ、中盤あたりで「ちょっとSNSの悪いところ出しすぎでは?」「あざみーは探偵役に据えるキャラとしては純粋すぎるのでは?」という感想を抱いたんだけど、ラストを見た後はわざとそういう風にしてたのかなと思えて腑に落ちた
あとプレイヤーとしての自分のスタンスを反省した どこか評論家みたいな目線で見ていたことに気がついたので…
とにかくラストが本当によかった
センター長があざみーに言った「兄が望んだ私の…(うろ覚え)」と、ジャスミン先輩がトルコ?まであざみーを追っていった事実が刺さって抜けない
センター長とあざみー、あざみーとジャスミン先輩、如月きょうだい ここのそれぞれの関係性について、考えれば考えるほど心がギュッとなる
畳む

アイドルの才能という頻出ワード #学園アイドルマスター
最初はなんだそれは(なんなんだそれは)と思ってたけど、才能があると言われている佑芽やことねを見てたらじわじわ分かってきた気がする
要は素でアイドル向きの性格かどうかなのかなって… 考え方だけじゃなくて、立ち居振る舞いとかも普通の人より愛嬌がある、みたいな
例えば10秒間テレビで喋ったとして、何だ今の子!って強く印象に残るような感じの… 佑芽やことねって、無理して演じずともそういうキャラなんだと思う
星南会長がスター性と言ってたのがしっくりきた
まあなんぼ考えてもリーリヤにアイドルの才能がないっていうのピンと来ないが…
どんだけ引っ込み思案で人前で上手く喋れなかったとしても埋もれるかなあ… 滲み出ちゃうだろ 良さが
容姿は並 みたいな表現をどこかで見た気がするけど 嘘だろそれは…なんぼなんでも…
うーん それくらい学マス世界のアイドルのレベルは高いってことかあ
畳む
最初はなんだそれは(なんなんだそれは)と思ってたけど、才能があると言われている佑芽やことねを見てたらじわじわ分かってきた気がする
要は素でアイドル向きの性格かどうかなのかなって… 考え方だけじゃなくて、立ち居振る舞いとかも普通の人より愛嬌がある、みたいな
例えば10秒間テレビで喋ったとして、何だ今の子!って強く印象に残るような感じの… 佑芽やことねって、無理して演じずともそういうキャラなんだと思う
星南会長がスター性と言ってたのがしっくりきた
まあなんぼ考えてもリーリヤにアイドルの才能がないっていうのピンと来ないが…
どんだけ引っ込み思案で人前で上手く喋れなかったとしても埋もれるかなあ… 滲み出ちゃうだろ 良さが
容姿は並 みたいな表現をどこかで見た気がするけど 嘘だろそれは…なんぼなんでも…
うーん それくらい学マス世界のアイドルのレベルは高いってことかあ
畳む

途中まで #都市伝説解体センター
4話までクリアした
おもろいな〜〜 不可解なことを一つずつ紐解いて真相が明らかになっていくの、まさに解体って感じで気持ちいい
主題歌のタイミングもいい まとめも引きも完璧…
あとジャスミンがかっこよすぎる
あだ名で呼ばせてるのも潜入捜査してるからなのかなあ
強いし冷静だし こんなの好きになるよ ジャスミン先輩…
畳む
4話までクリアした
おもろいな〜〜 不可解なことを一つずつ紐解いて真相が明らかになっていくの、まさに解体って感じで気持ちいい
主題歌のタイミングもいい まとめも引きも完璧…
あとジャスミンがかっこよすぎる
あだ名で呼ばせてるのも潜入捜査してるからなのかなあ
強いし冷静だし こんなの好きになるよ ジャスミン先輩…
畳む

遊び始めた!まだ序盤 #都市伝説解体センター
2話までクリアした
は〜〜〜 話の引きがすごいな!
歌が流れるのも相まって、面白い連続ドラマ観てるみたいな気分
話自体も、一件落着か?と思いきやもうワンパンチあるのがいい
キャラもいいな〜 ドットアニメがすごい めちゃくちゃ力が入っている…
都市伝説の知識が少ないのでテキスト読むのも面白い
SNSが絡んでくるのも令和のアドベンチャーゲームって感じでいいなあ
あざみちゃんに人外フラグ立ってるのが気になるんだけど、普通に大学の友達いるしジャスミンちゃんにも見えてるんだよな〜〜 うーん どうなるんだろ
話題がなくなったら自然に会話が終了するとことか、調べる箇所が多すぎず少なすぎない感じとか、遊びやすいよう考えられてていいなあ
雰囲気はレトロだけど中身は令和だ…
畳む
2話までクリアした
は〜〜〜 話の引きがすごいな!
歌が流れるのも相まって、面白い連続ドラマ観てるみたいな気分
話自体も、一件落着か?と思いきやもうワンパンチあるのがいい
キャラもいいな〜 ドットアニメがすごい めちゃくちゃ力が入っている…
都市伝説の知識が少ないのでテキスト読むのも面白い
SNSが絡んでくるのも令和のアドベンチャーゲームって感じでいいなあ
あざみちゃんに人外フラグ立ってるのが気になるんだけど、普通に大学の友達いるしジャスミンちゃんにも見えてるんだよな〜〜 うーん どうなるんだろ
話題がなくなったら自然に会話が終了するとことか、調べる箇所が多すぎず少なすぎない感じとか、遊びやすいよう考えられてていいなあ
雰囲気はレトロだけど中身は令和だ…
畳む
どうやって映像化するんだって思ってたけど、すごい できるんだ…!!